10円玉に会ってきました
もちろん平等院ですよ(^.^)
しかもインラインスケートで・・・
阪急京都線大山崎駅をGori師匠と出発!
そうそう山崎と言えばサントリーの工場があるんです
駅のホームからしっかりと見えましたが、今回はパス
途中で京都のスケーターのヒロリンさんと合流
まずは、木津川の流れ橋を目指す
なんと川の土手では市民マラソンを開催中
元気なランナーの皆さんと併走しながら走る
いや 年配ランナーは元気です ホント!
流れ橋・・・本当に流れそうな橋です^_^;
木で作られた橋の一部に色違いが見える?
夏に橋の上で花火をして燃やしちゃったとの事(-"-)
流れ橋を越えて土手に上がると
なんとも素敵な景観!!
360℃が見渡せる
まさに山々に囲まれた盆地であることが一目瞭然
空が広くて気持ちよかった(^o^)丿
さあ、山の麓の平等院めざして市内を走り
迷いに迷って到着!
平等院では鳳凰堂(いわゆる10円玉)に併設された
Museumで国宝の拝観・・・展示手法などナカナカでした
最後は伏見の酒蔵の街で昼食?夕食かも・・・
でも最高に美味しいお酒と食事で堪能しましたよ!
ん~ 大人の遠足はやっぱりいいなぁ~
またいこっと(^^♪